はじめに
今回は、ウェブ上にある心理尺度のリストを紹介する。この文章を書いている私は心理学の専門家でも何でもないため、不正確なことを書いているかもしれない。ご注意願いたい。
心理尺度とは
心理学で何か調べ物をするときには、心理尺度というものをよく使うようだ。例えば、憂鬱さを測る心理尺度というものがあって、この尺度を用いて調べると人の憂鬱さ加減が数量的に把握できるといったものらしい。ここで「ようだ」とか「らしい」と書いているのは、私は心理学を研究したことがないからだ。なので、この文章は変なことを言っているかもしれないが、ご容赦願いたい。
世の中には様々な心理尺度が存在する。能力の高い心理学研究者でも、そのすべてを熟知しているわけではないだろう。あちこちにある心理尺度から適切な心理尺度を探し出すのはなかなか大変なはずだ。
だが、幸いにも様々な心理尺度をまとめたリストが存在する。こういったものを使えば、楽に心理尺度を探すことができるだろう。紙の書籍での定番はサイエンス社から出ている『心理測定尺度集』という本らしい。この本は全6巻で、多数の心理尺度を収録している。
こうした心理尺度のリストから適切な心理尺度を引っ張ってくれば、質問紙を使った調査などに役立つというわけだ。もっとも、無批判に既存の心理尺度を使ったり、自分がよく分かっていない心理尺度を使ったりすべきではないだろう。ただ、しっかりと把握した上で、心理尺度とつきあっていけば、研究が色々とうまくいくと思われる。
なお、アメリカ心理学会のウェブサイトにFAQ/Finding Information About Psychological Testsという文章(英語)がある。これは心理検査や心理尺度を探すにはどうすれば良いかについてまとめた文章である。心理尺度を探す際の参考にしてみてはいかがだろうか。
日本語のリスト
- 『心理測定尺度集I~VI』所収尺度まとめ【完全版】 ((2017年7月8日文言修正:リンク先のページタイトルが変更されたため、それに合わせて文言変更。))
- 先に述べた心理尺度の定番書の『心理測定尺度集』に収録されている尺度の一覧。このページには尺度についての詳細は載っていないので、詳細が知りたければ紙の『心理測定尺度集』を読もう。
- ものによっては、心理尺度の出典となっている論文の本文PDFへのリンクがあるので、なかなか便利だ。
- 関西でしらべる:心理測定尺度(国立国会図書館リサーチ・ナビ)
- 心理尺度に関する書籍などのリスト。
- 心理尺度そのもののリストではないが、心理尺度について知りたい人にとっては役に立つかもしれない。
- 心理尺度(項目)データベース
- 尺度の名前などから検索が可能。
- 尺度名の他、出典の情報などが載っている。
- 心理尺度の広場(日本パーソナリティ心理学会)
- 日本パーソナリティ心理学会によるもので、同学会の『パーソナリティ研究』において発表された尺度の一部を紹介している。
- 尺度の概要、出典、使用マニュアルなどが載っている。
英語のリスト
- Registry of Scales and Measures
- 様々な心理尺度を掲載し、概要・出典などの情報が分かる。
- 分野、提供されている言語など様々な条件から検索することができる。
- PsycTESTS®(American Psychological Association)
- アメリカ心理学会による心理テストなどに関するデータベース。
- ただし、有料。所属する大学の図書館などがデータベースへのアクセス権を買っていることがあるかもしれない。問い合わせてみよう。
- Finding Psychological Measures and Manipulations
- 基本的に心理尺度の出典となっている論文のリストが並んでいるだけなので、使い勝手はあまり良くないかもしれない。
- 心理測定に関する書籍の情報も。
- Scholarly Psychology Resources on the Web
- 心理学研究に関する様々な情報を掲載。
- 心理尺度に関しては、“Testing and assessment”のページが参考になるだろう。
- International Personality Item Pool