英語で科学を学ぶための9つのYouTubeチャンネル

概要
YouTube上で英語で科学を学ぶことができるチャンネルを9つ紹介する。

はじめに

YouTube上には、科学について一般向けに分かりやすく説明している動画がたくさんある。そして、もっぱら科学についての動画を投稿しているYouTubeチャンネルもある。今日は、英語で科学について学べるYouTubeチャンネルを紹介したいと思う。

YouTubeでは動画の画面で「その他」から「文字起こし」を選択して、文字起こしを表示することができる。
YouTubeでは動画の画面で「その他」から「文字起こし」を選択して、文字起こしを表示することができる。

英語の映像を見るのは大変かもしれない。だが逆に言えば、科学の勉強だけでなく、英語の勉強にもなるのだ。一石二鳥と考えて勉強してみるのも良いだろう。ちなみに、YouTube には自動で字幕を表示する機能や「文字起こし」という機能もある。こうした機能を使えば、文字の形で英語が表示されるので、分からないことを調べることが容易になる。うまく活用していこう。

The Science Channel

The Science Channelは科学に関してかなりの高品質の動画を提供している。普通のテレビのドキュメンタリー番組よりずっと気合が入っているものも少なくない。話題としては宇宙に関するものが多い。例えば、以下の動画は次世代望遠鏡について扱っている。

MinutePhysics

MinutePhysicsは、物理を中心に科学に関する1分から5分程度の動画を公開している。「重力とは何か?」といった物理学の根幹に関わる話題から、「雨が降ったときは歩くのと走るのとのどちらが濡れないのだろうか?」といった日常の疑問に関する話題まで幅広いテーマを扱っている。

手書きの棒人間のゆるい絵で説明しているのが特徴。たとえ話などを使って分かりやすく科学について説明している。

一例として、「なぜ飛行機は飛ぶのか?」という問題を扱っている動画を紹介しよう。

この動画では、飛行機にどのような力が働いているか、空気の流れがどうなっているかについて紹介している。

MinuteEarth

MinutePhysicsの姉妹版チャンネルとしてMinuteEarthというチャンネルがある。このチャンネルは、地球に関する科学的な話題を扱っている。

例えば、以下の動画は「地球の地下はなぜ熱いのか?」という問題を扱っている。

AsapSCIENCE

AsapSCIENCEは、科学に関する様々な問いに対して答えていくという形式の動画を数多く投稿している。例えば、「ハチが全て死んだらどうなるのか?」という問いや「本当に火星に住めるのか」という問いに答える動画がある。以下に挙げる例は、「人類がいなくなった後はどうなるか?」という問いに答える動画である。

Physics Girl

Physics Girlは、物理に関する話題を扱うYouTubeチャンネルである。MIT出のお姉さんが、物理の楽しさについて元気良く語るという形式。

水面のうずを紹介している以下の動画は英語が分からなくてもすごさが分かるので、一見の価値あり。

Sick Science!

Sick Science!では、身近に手に入るものを使って行った実験に関する動画を多数投稿している。例えば、以下の動画では、虹色の砂糖水を作っている。

Veritasium

Veritasiumは科学に関して、数学、物理、生物、工学などかなり幅の広い話題を扱っているYouTubeチャンネルである。「無音状態は本当に頭をおかしくするのか?」や「地球で最も放射能のあるところ」といった体当たり系の動画も少なくない。

例えば、以下の動画は、ろうそくの炎がどのようなものなのかということについて扱っている。

Vsauce

Vsauceは科学専門のYouTubeチャンネルではないのだが、物理や宇宙についての動画を数多く投稿している。

「地球が平らだったらどうなるか」ということを扱った以下の動画は、英語が分からなくても理解できるかと思うので、英語に不案内な人も見てみると良いだろう。

SciShow

SciShowは、科学の様々な分野について分かりやすく軽快に語った動画を投稿している。今日紹介したYouTubeチャンネルの中では、扱っている内容は易しめである。英語の困難さえなければ、科学に興味のある小学校高学年の児童でも楽しめそうだ。

一例として、恐竜絶滅を扱った動画を挙げよう。