二進数にすると
今年は、西暦2015年で、和暦では平成27年になる。突然だが、ここで2015と27を二進数にしてみよう。
![2015と27をそれぞれ二進数にすると……](http://id.fnshr.info/wp-content/uploads/sites/2/2015/01/year2015-h27-binary.png)
すると、2015 = 11111011111(2) となり、27 = 11011(2) となる。
付:素数な日付
西暦
西暦で年月日をまとめて1つの数字にした場合、素数になる日は、2015年(平成27年)には13日存在する。
- 2015年01月11日 → 20150111 → 素数
- 2015年01月31日 → 20150131 → 素数
- 2015年02月27日 → 20150227 → 素数
- 2015年03月03日 → 20150303 → 素数
- 2015年03月27日 → 20150327 → 素数
- 2015年04月11日 → 20150411 → 素数
- 2015年05月13日 → 20150513 → 素数
- 2015年08月21日 → 20150821 → 素数
- 2015年10月11日 → 20151011 → 素数
- 2015年10月31日 → 20151031 → 素数
- 2015年11月27日 → 20151127 → 素数
- 2015年12月21日 → 20151221 → 素数
- 2015年12月27日 → 20151227 → 素数
和暦
和暦で年月日をまとめて1つの数字にした場合、素数になる日は、平成27年(2015年)には32日存在する。
- 27年01月21日 → 270121 → 素数
- 27年01月31日 → 270131 → 素数
- 27年02月09日 → 270209 → 素数
- 27年02月17日 → 270217 → 素数
- 27年02月23日 → 270223 → 素数
- 27年02月29日 → 270229 → 素数
- 27年03月07日 → 270307 → 素数
- 27年03月11日 → 270311 → 素数
- 27年03月23日 → 270323 → 素数
- 27年03月29日 → 270329 → 素数
- 27年04月07日 → 270407 → 素数
- 27年04月21日 → 270421 → 素数
- 27年05月09日 → 270509 → 素数
- 27年05月27日 → 270527 → 素数
- 27年06月01日 → 270601 → 素数
- 27年06月19日 → 270619 → 素数
- 27年07月01日 → 270701 → 素数
- 27年07月09日 → 270709 → 素数
- 27年07月19日 → 270719 → 素数
- 27年08月21日 → 270821 → 素数
- 27年09月13日 → 270913 → 素数
- 27年09月23日 → 270923 → 素数
- 27年10月03日 → 271003 → 素数
- 27年10月13日 → 271013 → 素数
- 27年10月21日 → 271021 → 素数
- 27年10月27日 → 271027 → 素数
- 27年11月09日 → 271109 → 素数
- 27年11月27日 → 271127 → 素数
- 27年11月29日 → 271129 → 素数
- 27年12月11日 → 271211 → 素数
- 27年12月17日 → 271217 → 素数
- 27年12月31日 → 271231 → 素数
なお、1月31日 (20150131, 270131)、8月21日 (20150821, 270821)、11月27日 (20151127, 271127) は西暦でも和暦でも素数になる。